理事長メッセージ
育心会は『専門性の高い医療をもっと身近に』を使命に掲げ、小児科+αの特徴のあるクリニックを目指しています。そして、『全てはこどもの笑顔のために』を体現するために、クリニックの枠を超えて、こどもとそのご家族に少しでも寄り添うには?心温まるサービスを提供するには?包括的にこどもたちのサポートをするには?を日々、考えているグループです。
診療のレベルにつきましては、裾野を広く、頂高くを目標に掲げております。そのため、一般病院の小児科のレベルと同様、もしくはそれ以上に幅広い診療を行うことができるよう、グループ内クリニック間で切磋琢磨しております。育心会は、こどもとご家族の代弁者になれるよう日々、精進し、社会貢献と永続性を貫いて参りたいと思います。そして患者さんと社会のニーズに応えて、求められる以上の新しい付加価値を、みなさんと共に創造して行きたいと思っています。みなさんと一緒には働けることを楽しみにしています。
育心会について
育心会の使命

やさしく寄り添う「全人的なケア」と「専門性の高い医療」をもっと身近に
クリニックは、こどもの体調不良や子育てについて不安を感じた時に、
気軽に相談できる場所でありたいと考えています。
小児医療は病気の治療を行いながら、こどもの健やかな成長を見守る役割も担っており、家庭環境や家族構成、学校での生活など、こどもたちの背景をふまえた支援が大切になります。
こどもたち、そしてご家族の笑顔のために、クリニックができることを一緒に考えていきましょう。
育心会の理念
-
こどもと保護者の目線で継続した診療を提供します
Continues Patient/Family Centered Care -
患者さんと個人とともに、地域や社会の健康増進に貢献します
Public Contribution -
半学半教の精神で、チーム力を大切にします
“Learn one, Teach one” leads to Excellent Teamwork
育心会の行動指針
すべてはこどもの笑顔のために
育心会の医療
専門性の高い医療

専門性の高い医療をもっと身近に
育心会は、プライマリーケアに加え、医師の専門性を活かした診療を行っています。
身近なクリニックだからこそ、専門性の高い医療を提供し、お子さんとご家族の負担を心身共に軽減したいと考えています。
成長外来
学校を休まずに、低身長の検査ができる
当院は成長外来を設けていて、大学病院や総合病院で行うような専門的な医療がクリニックで行われています。土曜日も外来で低身長の検査(負荷試験)を行っているので、お子さんも学校を休まずに通院することができます。
アレルギー専門外来
継続治療でスポーツができるまでに回復
当院はアレルギー専門外来が設けられていて、喘息、アトピー、食物アレルギー、花粉症などの専門的な診療が行われています。継続的に通院治療を続ける中で元気になっていくこどもたちの姿を見れることが、1番のやりがいです。
小児科+αの医療

“こんなクリニックがあったらいいのに”に応える
小児のトラブルは幅広く、子育て中の親御さんの悩みは尽きないものです。
「少しでも不安や悩みを解決してもらいたい」その思いで育心会では小児科+αに取り組んでいます。
病児保育・発達支援室

病気以外も、クリニックに相談してもらえたら
さくらキッズくりにっくには発達外来や病児保育室があり、それはまさに私が必要だと考えていたクリニックでした。私たち医療者がもっと身近な存在になって、正しい情報、信頼できるアドバイスを伝えていきたいと思っています。
小児科+皮膚科

1度の通院で、皮膚トラブルも相談できる
保護者の方にとっては、お子さんを連れてクリニックに行くこと自体が大変なことだと思うので、1度の通院で小児科と皮膚科の両方相談できるのは安心だと思います。このクリニックに来れば安心、そんな存在になれたらと思います。
患者満足度の高い医療

全員で”患者さん・ご家族に寄り添う”
「このクリニックに来てよかった」と思っていただくためにスタッフ一人ひとりが患者さん・ご家族をに寄り添いながら、プロ意識をもち、チームワークを発揮することを大切にしています。
看護師による問診(トリアージ)
看護師によるトリアージが安心・安全な診療につながる
患者さん・ご家族が受付を済ませるとすぐに、私たち看護師が患者さんの傍に行き、問診や体温測定、意識レベルの確認を行います。看護師が患者さんの小さなサインを逃さずに、状態を見極め、判断していくことが安心・安全な診療につながると感じています。
待ち時間の短縮

少しでも早く診療を受けてもらえるように
効率的に診察を行うためには、診察前の準備が大切になります。当院には診察室が3部屋あるのですが、全ての部屋を効率的に使用するために看護師が入室コントロールを行っています。全ての患者さんの状況を把握し、臨機応変な対応を心がけています。
クリニック一覧
-
ミューザ川崎こどもクリニック
- 院長
- 河野 一樹
- 住所
- 〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎2F - TEL
- 044-542-8866
- ホームページ
- https://mk-kodomo.com/
- 診療科目
- 小児科、小児皮膚科、皮膚科、アレルギー科
- 専門外来
- 皮膚科、アレルギー、内分泌、便秘、夜尿、循環器、児童精神、シナジス、健診、予防接種、トラベルワクチン
-
二子新地ひかりこどもクリニック
- 院長
- 久保田 亘
- 住所
- 〒213-0004
神奈川県川崎市高津区諏訪1-3-15 - TEL
- 044-844-9058
- ホームページ
- https://miyakawa-clinic.jp/
- 診療科目
- 小児科、内科、アレルギー科
- 専門外来
- 内分泌外来(低身長・思春期早発症)、頭の形外来、尿トラブル外来(夜尿症・頻尿・尿失禁)、アレルギー、育児・発達相談外来、キッズ脱毛
-
糀谷こどもクリニック
- 院長
- 髙木 優樹
- 住所
- 〒144-0034
東京都大田区西糀谷4-29-16
ステーションツインタワーズ糀谷フロントウエスト1階 - TEL
- 03-3745-6688
- ホームページ
- https://koujiya-kodomo.com/
- 診療科目
- 小児科、内科、アレルギー科、皮膚科、小児皮膚科
- 専門外来
- 低身長外来、小児内分泌外来、アレルギー・舌下療法外来、発達相談外来、夜尿外来
-
新川崎ふたばクリニック小児科・皮膚科
- 院長
- 志田 洋子
- 住所
- 〒212-0058
神奈川県川崎市幸区鹿島田1-4-3 - TEL
- 044-522-7720
- ホームページ
- https://shinkawasaki-clinic.com/
- 診療科目
- 小児科、皮膚科、小児皮膚科、アレルギー科、内科
- 専門外来
- 夜尿症、低身長・成長、育児相談外来
-
さくらキッズくりにっく
- 院長
- 松岡 明希菜
- 住所
- 〒154-0015
東京都世田谷区桜新町2-10-4 ミケア2F - TEL
- 03-5451-0016
- ホームページ
- https://sakurakids-clinic.com/
- 診療科目
- 小児科、小児皮膚科、内科、アレルギー科
- 専門外来
- アレルギー、夜尿症、低身長・成長、育児相談、児童精神発達外来、シナジス外来
-
武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科
- 院長
- 大熊 喜彰
- 住所
- 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町2-228-1-1F - TEL
- 044-739-0888
- ホームページ
- https://morino-kodomo.com/
- 診療科目
- 小児科、皮膚科、小児皮膚科、内科、アレルギー科
- 専門外来
- 心臓、低身長・発育、アレルギー、肥満、夜尿症、思春期早発、こどもの頭痛、起立性調節障害、舌下免疫療法、赤ちゃんの頭の形外来、シナジス・ベイフォータス外来
-
どんぐり発達クリニック
- 院長
- 藤井 明子
- 住所
- 〒154-0011
東京都世田谷区上馬3-18-11 エルフレア駒沢1階 - TEL
- 03-5314-3288
- ホームページ
- https://donguri-clinic.com/
- 診療科目
- 小児神経内科、児童精神科、リハビリテーション科、小児科
-
平井みらいこどもクリニック
- 院長
- 三井 俊賢
- 住所
- 〒132-0035
東京都江戸川区平井5丁目17番1号 HIRAI TERRACE 2階 - TEL
- 03-4500-0112
- ホームページ
- https://hiraimirai-kodomo.com/
- 診療科目
- 小児科、皮膚科、小児皮膚科
- 専門外来
- アレルギー、肥満、夜尿症、こどもの頭痛、起立性調節障害、舌下免疫療法、赤ちゃんの頭の形外来
-
法人概要(2025年6月現在)
- 法人名
- 医療法人社団育心会
- 設立
- 2015年11月
- 代表者
- 理事長 三井 俊賢
- 従業員
- 212名(うち医師68名 非常勤含む)
- 本拠地
- 神奈川県川崎市
- 施設
-
- 本部(川崎市幸区)
- 二子新地ひかりこどもクリニック・ワクチン、健診エリア(川崎市高津区)
- 糀谷こどもクリニック・クリーンエリア(大田区)
- 新川崎ふたばクリニック小児科・皮膚科・ワクチン、健診エリア(川崎市幸区)
- 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科(川崎市中原区)
- ミューザ川崎こどもクリニック・ワクチン、健診エリア(plus)(川崎市幸区)
- さくらキッズくりにっく(世田谷区)
- どんぐり発達クリニック(世田谷区)
- 平井みらいこどもクリニック・ワクチン、健診エリア(江戸川区)
- 沿革
-
2015年5月 ミューザ川崎こどもクリニック開設 2015年11月 宮川クリニック設立 2018年8月 宮川クリニックから
二子新地ひかりこどもクリニックへ名称変更2018年8月 糀谷こどもクリニック開設 2018年12月 新川崎ふたばクリニック小児科・皮膚科開設 2019年1月 さくらキッズくりにっく開設 2019年7月 武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科開設 2020年4月 ミューザ川崎こどもクリニックplus増設 2023年 二子新地ひかりこどもクリニック ワクチン・健診エリア増設
糀谷こどもクリニック ワクチン・健診エリア増設
新川崎ふたばクリニック小児科・皮膚科 ワクチン・健診エリア増設2024年 どんぐり発達クリニック加入 2025年 平井みらいこどもクリニック開設